
こんにちは高梨です。
この前youtubeで動画を見ていたらとんでもない広告を発見してしまいました。
激ゆるリッチライフ
という軽作業で月収100万円を可能にするという副業広告です。今では日本の人口の半分がこのyoutubeを利用しているらしいです。ターゲットは幅広く設定されているようで、興味を惹かれて検索する人が多く出ている現状です。
今回はこのyoutube広告で流れている激ゆるリッチライフについて参加すべきかどうかを自分なりに解説していきたいと思います。
早速激ゆるリッチライフに登録
いつもは色々とオファーページを見て考察を進めていくのですが今回に限ってはいきなり登録してみました。
LINE@に追加すると早速メッセージが飛んできます。もちろん副業紹介の。
悪質なのは人数を限定したり、月収200万など明かな誇大広告を使って登録させようとしているところですね。
問題は実際に稼げるのか。という点ですが、限りなく100%に近い確率の99%で稼ぐ事はできません。
紹介される副業のすべてが後出し
スマホで軽作業をするだけで100万円。であればもっと中身を明らかにするべきです。
バックエンド商品の正体も明かになっておらず、蓋を開けてみなければ何もわからない後出し制度。youtubeに広告を出して集客をしているわけですから売上となるポイントは必ず存在しています。
実際に登録してみてわかったことは、「当ブログで紹介しているような案件と大差ない」ということです。
youtubeに流れているということで注目を集めているようですが、中身は悪質な部類に入る案件と変わりませんでした。
なにかトラブルになったとき、審査を通したyoutube側の責任も問われかねない案件ですね。仮に被害者が増えるとYahoo!ニュースなんかにも乗りそうな大きな案件です。
もちろんやったほうが悪いんですが。安易に審査を通してしまうのもどうかと思います。
軽作業って結局何をするの?
こんな私でも稼ぐ事ができました!みたいなランディングページを送ってきて登録を促してきますが、結局「軽作業ってなんなの?」という部分については深くまで登録しないとわからない状態です。
送られてくる副業は一つではありませんので、具体的なことは何一つわかりません。
運営会社も不明
さらに、運営会社も不明で明らかにされていません。
広告を出している企業の実態が掴めないというのは本当にどうにかしてほしいですね。
LINEやFACEBOOKなどは大きな媒体の中でも審査が厳しい事で知られています。(過去はガバガバだったが…)
確実にトラブルになる案件ですのでこの「激ゆるリッチライフ」の運営元がわからないというのは非常に危険です。「紹介しているだけ」という理由をつけて責任を取るつもりもないことは明らかです。
踏み込むのは危険
正直「youtubeにまで来てしまった」というのが正直な感想です。
中身はみなさんが登録しているようなLINE@から送られてくるものと大差ありません。登録してどんなもんか覗くくらいであれば害はありませんが踏み込んでしまうと間違いなく痛い目を見ることになるでしょう。
いつも当サイト「副業レスキュー」をご覧いただきまして誠にありがとうございます。知りたいことは知れましたでしょうか?
スマホが復旧した今の情報社会を利用して、悪質な副業案件がそこら中から飛び出してきます。
しかし、良質でしっかり稼ぎ出すことができる案件や情報があることもまた事実です。
実際にわたしはアフィリエイトを始めとして、最近ではFXの自動売買ツールなどを利用しながら副業で毎月しっかり収入を得ています。
